学校日誌

豆つかみ大会

 2月1日(木)のロング昼休みに、給食委員会が企画した「豆つかみ大会」を行いました。一人ずつ豆を箸で一粒つかみ、お椀に入れることを、縦割り班ごとにリレーしました。箸を上手に使わないとうまく豆がつかめませんが、昨日までの練習の成果を発揮し、順調に豆を移動している人が多くいました。班員で協力しながら楽しく行うことができ、「班の人と協力して、仲良くなれるような大会しよう。」のスローガン通り、「がんばれー!」の声が響いていました。優勝した2つの班には、給食委員会が作成した「マメダル」が贈られました。

委員長選挙・立会演説会

 2月1日(木)に、来年度の児童会の各委員長を決める選挙を行いました。5年生が準備・運営を行い、立会演説会には4~6年生が参加しました。委員長立候補者は、委員長になる決意を堂々と演説していました。立会演説会後、教室で投票を行いました。

朝会 スポ少の紹介・今月の歌練習

 1月31日(水)の朝会で、東部ボンバーズ(野球)と東郷太鼓のメンバーが活動内容の紹介を行いました。実際にキャッチボールをしたり、太鼓の演奏をしたりしているのを、子どもたちが興味深く見ていました。

 朝会の後半では、今月の歌である「あなたに ありがとう」の練習を行いました。初めて全校生で歌い、低音部と高音部のハーモニーを確かめました。卒業式でも歌うので、これから練習を重ねてさらに素敵な歌声を響かせていきます。

3年生 校外学習

 1月25日(木)に、3年生が「東の杜」を見学訪問しました。子どもたちは興味深く館長さんのお話を聞いたり、展示物を見たりしました。初めて見る物に驚き、昔の道具が今の道具にどのようにつながっているかを学びました。また、子どもたちは疑問に思ったことをたくさん質問し、知識を深めていました。「昔の道具について見たり、聞いたりして、その使い方などを学習する。」という、めあてを一人一人が意識して見学することができました。

 東の杜のみなさん、ありがとうございました。

感謝の会(交通指導員さん・バスの運転手さん)

 1月24日(水)に、交通指導員さんとバスの運転手さんをお招きして、「感謝の会」を行いました。総合委員会が中心となり、準備を進めてきました。子どもたちは一人一人心を込めて手紙を書いたり、「ありがとうの花」を全校生で歌ったりして、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

担外読み聞かせ

 1月16日(火)に、担任外の先生方の読み聞かせがありました。それぞれの先生方から、その学年に合うすてきな本を読んでいただきました。

 <読んでいただいた本>

 1年生:『どすこいみいちゃんパンやさん』、『ねこのずかん』

 2年生:『ドアをあけたら』、『がまんだがまんだうんちっち』、『あっちゃんあがつく』、『これはのみのぴこ』

 3年生:『すてきな3にんぐみ』、『てぶくろ』

 4年生:『なまけてはいけません。』、『ともだちのかたち』、『烏と勘兵衛』(紙芝居)

 5年生:『ぼくは海になった』

 6年生:『不可能とは、可能性だ』、読書の魅力(講話)

<1年生:村山先生>                   <2年生:教頭先生> 

<3年生:髙橋先生>                   <4年生:大類先生>

<5年生:斉藤先生>                   <6年生:校長先生>

 

大谷翔平選手のグローブが届きました

 ニュースで話題となっていた、メジャーリーガー大谷翔平選手のグローブが東郷小にも届きました。右利き用2つと左利き用1つの計3つのグローブが、大谷選手の「野球しようぜ。」のメッセージと共に届きました。グローブは職員室前に展示しています。実際に使うのは4月からです。大切に使わせていただきましょう。

書き初め会

 1月11日(木)に、全校生で書き初め会を行いました。新年の生活や学習に向けた気持ちをこめて取り組みました。一人ひとり集中して書き、冬休みの練習の成果を発揮した、素晴らしい作品がたくさんできあがりました。

 

3学期始業式

 1月10日(水)に3学期がスタートしました。子どもたちは、冬休み中に心身共にエネルギーを蓄えて登校しました。始業式に先立って、能登半島地震で被害に遭われた方々のご冥福をお祈りするために黙祷を行いました。始業式では、各学年の代表児童が「新年の抱負」を発表しました。47日間の3学期、それぞれ目標をもって過ごしていきましょう。

2学期終業式

 12月22日(金)に、2学期終業式を行いました。各学年の代表児童が2学期に学習や生活、行事などでがんばったことやこれからがんばることを発表しました。冬休み中の過ごし方についての確認も行いました。楽しく、充実した冬休みを過ごして、1月10日(水)の3学期始業式にまた元気に登校しましょう。

 

ダンスクラブ発表会

 12月21日(木)に、ダンスクラブの発表会がありました。YOASOBIの「アイドル」のダンス発表のあと、みんなで一緒にダンスを行いました。たくさんの子どもたち・先生が体育館に集まり、一緒に「ジャンボリミッキー」や「エビカニクス」などのダンスを楽しみました。

Let’s go to アイルランド

 12月21日(木)に、東根市ALTのアイルランド出身のロバート先生をお迎えして、「Let’s go to アイルランド」の授業を行いました。アイルランドのことをたくさん教えていただき、子どもたちは初めて知ることが多く、感動していました。アイルランドのことや英語を使ったクイズやゲームに楽しんで参加していました。

<アイルランドクイズ>               <グリーン・レッドゲーム>

授業参観・学級懇談会を行いました

 12月15日(金)は、授業参観日でした。おうちの方に子どもたちが学習に取り組む姿を見ていただきました。また、学級懇談会では、子どもたちの2学期の様子についてお伝えし、や冬休みの過ごし方などをおうちの方と一緒に確認しました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

朝会 健康環境委員会発表

 12月6日(水)の朝会で健康環境委員会の発表がありました。冬の感染症のクイズを出題しました。リモートで行いましたが、各教室で子どもたちは指サインをしながら楽しくクイズに取り組んでいました。これからも、感染症予防対策をしっかり行い、生活していきましょう。

今年度最後の読み聞かせ

 12月5日(火)に、読み聞かせサークル「スマイル」のみなさんと母親委員会のみなさんから、今年度最後の読み聞かせをしていただきました。それぞれの学年に合ったすてきな本を読んでいただきました。

 今回読んでいただいた本は、

 1年生:『あててぇなせんせい』、『大ピンチずかん2』

 2年生:『まんじゅうこわい』、『いい一日ってなあに?』

 3年生:『はっきょい どーん』、『十二支のはじまり』

 4年生:『Pete the cat かっこいいボタン』、『とっこべとら子 ざしき童子の話』(紙芝居)

 5年生:『マララのまほうのえんぴつ』、『ひべおじさん』

 6年生:『わたしのわごむはわたさない』、『くろくんとなぞのおばけ』

でした。今回も子どもたちは楽しそうに聞いていました。読み聞かせ後、子どもたちが感謝の気持ちをこめて書いた手紙と「スマイル」のワッペンバッジを渡しました。今年度も読み聞かせを通して、様々な本に出会うことができましたね。

クラブ活動 最終

 11月29日(水)に、今年度最後のクラブ活動がありました。クラブ活動の反省・振り返りを行った後、最後の活動を楽しみました。どのクラブも、子どもたちが充実した時間を過ごしました。

朝会 図書委員会発表

 11月22日(水)の朝会は、図書委員会の発表でした。『あらしのよるに』を、スライドショーで絵本を見せながら朗読を行いました。図書委員は読む練習を何度も行い、聞いているみんなに伝わるように読むことをがんばっていました。子どもたちは図書委員の朗読をしっかり聞き、物語を楽しんでいました。

 

5年生 意気東郷さんとの活動(りんご)

 11月14日(火)に、5年生が総合の時間に意気東郷さんと活動を行いました。今回は、りんごやももの木がねずみから食べられるのを防ぐため、木の根元にビニール袋を巻く作業を行いました。約30本ほどの木がありましたが、子どもたちは一生懸命作業を行いました。作業が終わったら、珍しい品種のりんごを試食させていただきました。意気東郷さん、今回も貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

ブックトーク

 11月14日(火)に、東根市図書館とブックトークの会さんより各学年にブックトークをしていただきました。テーマに沿って、いろいろな本を紹介してくださいました。テーマは1年:いきものってすごい!、2年:もののみかたをかえると、3年:時間、4年:飛行機、5年:犬・猫、6年:どこでもない場所 でした。いろいろな本に出会うことができ、子どもたちはとても喜んでいました。これからも読書を通して、心を豊かにしていきましょう。

三中生 合唱披露(しこたん校友会)

 11月13日(月)、東郷小学校の体育館で東根三中のみなさんが合唱を披露してくれました。曲は、「小さな勇気」と「旅立ちの時~Asian Dream Song~」と「ふるさと」でした。三中生全員の歌声が体育館いっぱいに響いていました。ソロの披露もありました。また、運動会の応援も見せてくださいました。迫力のある中学生の応援を見て、子どもたちはとても驚いていました。さらに、中学生への質問タイムもありました。様々なことを中学生から教えてもらいました。

 三中生との交流を通して、中学生の素晴らしさに触れることができ、貴重な経験となりました。東根三中のみなさん、ありがとうございました。