2024年2月の記事一覧

朝会 卒業式座席決め

 2月28日(水)の朝会で、卒業式の座席を決めました。今年度は全校生が卒業式に参加します。自分の場所をしっかり覚えて、卒業式の練習・本番に臨んでいきます。

6年生 キャリア教育

 2月22日(木)に、6年生が意気東郷の植松さんの特別授業を受けました。植松さんご自身が経験したことから、農業や地域への貢献、人として生きていくうえで大事なことを教えていただきました。「自分が決めたことや信念をぶらさずに生きていくこと」「人とのつながりはとても大事であり、良い友達を作っていけるように努力すること」「買う人が買いたくなるものを作るという相手意識が大切」など、6年生それぞれに学びがありました。

 植松さんから、「シナノゴールド」と「シナノスイート」の2種類のリンゴジュースをいただき、6年生でごちそうになりました。子どもたちから「甘くておいしい!」や「それぞれ味が違う!」などの声が上がっていました。植松さん、ありがとうございました。

 

児童集会 委員会のふり返り

 2月21日(水)に、児童集会を行いました。今年度の卒業記念品である「スイッチャー」を活用したリモート形式で、6年生が委員会のふり返りを発表したり、在校生へエールを行ったりしました。また、6年生のカーボンニュートラルの発表の動画を流し、みんなで鑑賞しました。カーボンニュートラルの動画は、YouTubeで見ることができます。卒業記念品のおかげで、画面の切り替えをとてもスムーズに行うことができました。

令和5年度卒業生からいただいた「スイッチャー」です。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。 

3年生 豆腐作り

 2月20日(火)に、3年生が総合的な学習の時間に「豆腐作り」を行いました。子どもたちは、実際に枝豆を育てたり、国語の学習で「大豆」について調べたりしてきました。今回は、豆乳からの豆腐作りに挑戦しました。どの班も、おいしい豆腐を作ることができました。

6年生を送る会

 2月15日(木)に、「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となり、在校生みんなで準備を進めてきました。会場には、たてわり班ごとに描いた6年生の似顔絵や分担して作成した輪飾りや花が飾られました。

 各学年の発表では、3年生はダンス、1年生はプレゼントと感謝の手紙贈呈、2年生は歌、4年生は合奏、5年生はスライドショーと寸劇をそれぞれ行いました。どの学年も、6年生への感謝の気持ちが伝わる発表でした。さらに、6年生一人一人にメッセージ入りの色紙をプレゼントし、応援でエールをおくりました。

 6年生からは、「この地球に生まれて」の合唱と在校生へのメッセージ発表がありました。在校生への「ありがとう」の気持ちが伝わる発表でした。

 全校生で思い出に残る6年生を送る会を行うことができました。

3年生 東郷太鼓体験

 2月13日(火)に、3年生が東郷太鼓を体験しました。子どもたちは、動きや掛け声を入れながら楽しく太鼓の演奏をしていました。

 

今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました

 2月9日(金)は、授業参観でした。子どもたちが学習に取り組む姿をおうちの方に見ていただきました。また、学級懇談会では、子どもたちの1年間の成長や到達度テストの結果などについて、お伝えしました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 6年生は「親への感謝の会」を行いました。感謝を伝える方法を子どもたちが考え、お笑いやダンス、スライドショー、スピーチ、合唱などを行いました。一人一人、おうちの方に感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

豆つかみ大会

 2月1日(木)のロング昼休みに、給食委員会が企画した「豆つかみ大会」を行いました。一人ずつ豆を箸で一粒つかみ、お椀に入れることを、縦割り班ごとにリレーしました。箸を上手に使わないとうまく豆がつかめませんが、昨日までの練習の成果を発揮し、順調に豆を移動している人が多くいました。班員で協力しながら楽しく行うことができ、「班の人と協力して、仲良くなれるような大会しよう。」のスローガン通り、「がんばれー!」の声が響いていました。優勝した2つの班には、給食委員会が作成した「マメダル」が贈られました。

委員長選挙・立会演説会

 2月1日(木)に、来年度の児童会の各委員長を決める選挙を行いました。5年生が準備・運営を行い、立会演説会には4~6年生が参加しました。委員長立候補者は、委員長になる決意を堂々と演説していました。立会演説会後、教室で投票を行いました。