お知らせ

学校日誌

本が大好き

昨日、新任式・始業式を行い、令和3年度がスタートしました。

東郷小の子どもたちは、本が大好きです。

今日は、図書室利用についてのオリエンテーションがあり、

図書貸し出しが始まりました。

午後は、入学式です。

1人1台タブレット

今日は修了式があります。令和2年度のしめくくりです。

GIGAスクール構想による1人1台タブレットが支給され、

まとめの授業でも、積極的に活用しています。

 

ミニ卒業式

3月18日(木)は、卒業式です。

今年は、新型コロナ対応のため、在校生の出席は4、5年生のみとなります。

1、2、3年生は、卒業式には出られないけれども、

6年生に感謝の気持ちを表したいと

ミニ卒業式が行われました。

3年生の代表児童の感謝の言葉の後、6年生からは、卒業式で行う卒業生の言葉と歌の披露がありました。

最後に、3年生を中心に、感謝の呼びかけがあり、とても心のこもった感動的なミニ卒業式でした。

3年生、とても立派でした。

先生ありがとう

学力向上支援員の先生の今年の勤務が、今日で最後となりました。

3年生の教室では、お別れの会が開かれていました。

音楽(楽器演奏)のプレゼントの後、一人一人が感謝の言葉を伝えました。

思いを込めた一字

6年生教室前の廊下に、「思いを込めた一字」が掲示されています。

卒業を前に、自分の素直な気持ちを、一文字に表しています。

 

PCを使って学習

今日は3月11日。東郷小学校でも、午後、東日本大震災追悼の黙祷を行います。

3校時にコンピューター室を覗いてみると、3年生が、PC入力の練習をしていました。

みんなとても集中しています。

4月から始まる、GIGAスクール構想による一人一台PCを有効活用できるよう、準備にがんばっています。

 

1/2成人式と感謝の会

3学期の授業参観は中止としましたが、例年、この時に行われていた4年生の「1/2成人式」と6年生の「感謝の会」は実施することにしました。

2月12日(金)、2校時に「1/2成人式」、3校時に「感謝の会」が行われました。

子どもたちの歌やメッセージ、手紙など、親への感謝の気持ちが伝わる素敵な時間でした。

 

【1/2成人式】

 

【感謝の会】

 

興奮・ヤッター! 3年生「節分の豆まき」

2月2日(火)

 今年の節分は2月2日。「心の鬼を退治しよう!」と3年生が豆まきを行いました。コロナ禍の豆まきですので、小袋に入っている豆を黒板に貼りだした鬼に向けてぶつけました。「鬼は外!福は内!」元気いっぱいの声が響きました。

笑う 1・2年生「だんごさし」

2月2日(火)

 1年生と2年生が、小正月行事「だんごさし」を体験しました。団子をこねて、ゆでて、枝にさす。

後片付けまで、自分たちで行いました。願いを込めながら、丁寧にかざりました。

雪 1・2年生活科「冬となかよし」そり遊び!

1月27日(水)

 1年生と2年生が生活科の学習でジャングルジャングルにそり遊びに行きました。天候はくもり。多少風はあったものの、気温も2~3度と絶好のそり日和でした。子どもたちは、約束を守って、時間いっぱい何度も何度も繰り返し滑りました。ぐったり疲れるほど、地元のスキー場でそり遊びを楽しみました。

喜ぶ・デレ 交通指導員さん、スクールバス運転手さん、ありがとう!

 1月26日(火)

 毎日お世話になっている交通指導員さんとスクールバス運転手さんへ「感謝する会」を開催しました。本来であれば、1年生から6年生まで全員が集まって歌やメッセージで感謝の気持ちを表しておりましたが、今年度は密を避けるために5年生と6年生が代表して参加しました。代表児童がお礼の言葉を発表した後、お手紙と心ばかりのお礼の品をお渡ししました。また来年度も東郷小の子どもたちの安全を温かく見守っていただければ幸いです。

 

雪遊び

東郷小学校では、毎年冬に、1・2年生が、ジャングルジャングルで雪遊び・そり乗りをします。

今年も、1月29日(金)に行く予定です。

今日は、久しぶりの晴天です。グラウンドでは、1年生が雪遊び・そり乗りをしていました。

ジャングルジャングルに行くための予行練習だそうです。

みんな元気いっぱいで楽しんでいました。

書き初め大会

今日は、校内の書き初め大会が行われました。

1,2年生は、教室で硬筆(鉛筆)で書きました。

3~6年生は、学年ごとに広い教室に移動して、毛筆で大きな紙にのびのびと書きました。

牛の歩みも千里

今日から3学期がスタートしました。

始業式では、各学年の代表児童が「3学期がんばること」を発表しました。

校長の話では、今年の干支のウシにちなんで「牛の歩みも千里」を紹介し、コツコツと努力を積み重ねることの大切さを話しました。

2学期 終業式

今日は、2学期の終業式でした。

各学年の代表の子どもたちが、2学期がんばったこと、3学期がんばることを発表しました。

明日から、冬休みです。

生け花学習

岡村先生をお招きし、2年生が生け花学習を行いました。

かわいい、きれいな作品が並んでいます。

 

 

 

雪が積もった

グラウンドの雪は、子どもたちの長靴よりも深く積もっています。

それでも、子どもたちは元気に飛び出します。

 

雪が降った

東郷にも雪が降ってきました。

中間休み、子どもたちは元気に、グラウンドに飛び出しました。

全校朝会~委員会発表

今日の全校朝会は、給食委員会と健康委員会の発表でした。

給食委員会の発表は、いろいろな食べ物・食材に関するクイズでした。

 

健康委員会の発表は、なわとびの模範演技でした。

これから冬場の運動として、全校でなわとびに取り組みます。

ふるさと「東郷」を愛する心を育む

今日は、大道芸人「パフォーマーたつみ」さんをお招きし、子どもたちに、たくさんのすばらしいパフォーマンス・大道芸を見せていただきました。

この行事は、市の「特色ある学校づくり事業」を受け、「ふるさと『東郷』を愛する子どもを育てる講演会」として実施したものです。

難しい技、不思議な技の数々に、子どもたちはビックリしながら大喜びで盛り上がりました。

(テレビ局も取材に来ていました。)

東根にお住まいで、仕事をしながらパフォーマンスを行い、毎年、幼稚園等に寄付を行っている「たつみ」さんの技とお話から、子どもたちは、たくさんのことを学ぶことができました。

最後に「様々な壁があっても、あきらめないで、できるまで努力する心をもって挑戦し続けてほしい」というメッセージをいただきました。

夢と勇気をたくさんいただきました。

 

3年生発表

今日の朝会は、3年生の発表でした。

自分たちで育てた大豆について、様々な視点から調べ学習を行ったことについて、クイズを交えながらの発表でした。

学習発表会で身に付けた表現力が発揮された、立派な発表でした。

今日のこどもたち

今日は朝会がありました。健康委員会の発表です。

掃除の仕方について、良い例・悪い例を示しながら教えてくれました。

3校時、1年生が育てたサツマイモを焼いもにするため、洗っていました。

6年生が一緒に洗ってくれました。

元気な子どもたち

5年生が、今日明日行われる「宿泊体験学習」のため、朝日少年自然の家へ出発しました。

「挑戦」して、「発見」して、「約束」守って安全に活動していきます。

1年生が畑で育てたサツマイモは大豊作でした。

今日の2校時、そのサツマイモのつるでリースを作りました。

みんな元気いっぱいです。

授業研究会

今日の3校時に2年生で、4校時に3年生で、研究授業が行われました。

子どもたちは、じっくり考え、自分の考えをしっかり発表していました。

放課後、授業について話し合う研修会を行います。

 

マラソン大会

今日は、マラソン大会でした。

みんな、自分のめあてに向かってがんばることができました。

途中で苦しくなってもあきらめず最後まで走り切りました。

最後の人がゴールするまで、しっかり応援しました。

全員でがんばった、すばらしいマラソン大会でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

※このあと芋煮会です!

 

マラソン大会リハーサル(コース試走)

グラウンドの周りには、今年も、子どもたちが植えたコスモスがきれいに咲いています。

グラウンドでは、今週の金曜日に行われる、校内マラソン大会のリハーサルが行われていました。高学年、中学年、低学年の順に、実際に走るコースを試走しました。

子どもたちは、それぞれ、自分の目標に向かって走ります。

 

ランランタイムはじまりました

先週の土曜日12日は、秋季大運動会でした。

おかげさまで、子どもたちのはつらつとした競技が進み、大成功でした。

そして、今日から「ランランタイム」がはじまりました。

秋のマラソン大会に向けて、中間休みに走ります。

校長も一緒に走ります。

 

運動会の準備、練習

秋季大運動会まで、あと2日となりました。

放課後、5,6年生が、応援やアナウンスの練習にがんばっています。

新型コロナ対策のため、大勢で大声を出す応援はできないので、手拍子や太鼓を使って工夫して応援します。

アナウンスも、ゆっくりはっきり話せるよう練習しています。

運動会 赤白各組結団式

9月12日(土)は、秋季大運動会です。

今日の朝の時間に、運動会の赤白各組の「結団式」が行われました。

運動会のスローガンが発表され、実行委員長のあいさつのあと、各組の組頭、作戦係長からのあいさつがありました。

新型コロナ対策で、みんなで大声を出すことはできませんので、大きな拍手をしました。

運動会に向けた意気込みが高まったようです。

 

 

ミニトマト収穫

中庭「すくすくランド」には、花壇や畑があります。

1年生が育てているミニトマトがたくさんなりました。

朝の活動で、みんなで収穫しました。

2学期始業式

今年の夏休みは、新型コロナの影響で短い夏休みでした。

今日、始業式が行われ、2学期がスタートしました。

始業式では、校長から、

「様々な行事に、自分の『めあて』をもってがんばりましょう」

「教室の『つくえ』を整理整頓、きちんと並べてがんばりましょう」

の二つのことを話しました。

子どもたちは、集合、整列、話の聞き方、どれも大変立派でした。

落ち着いて、やる気いっぱいで2学期をスタートした東郷小の子どもたちです。

e-ライブラリ

今日の昼休みは、30分間あるロング昼休みなのですが、あいにくの大雨で外で遊べません。

そこで、高学年の子どもたちを対象に、パソコン室を開放しました。

「e-ライブラリ」で、勉強しています。

「e-ライブラリ」は、市教育委員会で導入してくださった、インターネットを使って学習できるシステムです。

家庭学習の他、今日のような場面でも活用していいます。

 

イングリッシュミーティング

7月16日(木)、昼休みの時間に「イングリッシュミーティング」が行われました。

全校児童が体育館に集まり、ALTのジュリア先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、英語でゲームをしたりしました。

会の運営は総合委員会の子どもたちです。

開会、閉会のあいさつも英語で上手にできました。

子どもたちは、英語に親しみながら楽しい時間をすごしました。

1年生との顔合わせ会

7月8日(水)の朝会に「1年生との顔合わせ会」を行いました。

4月8日に入学式からちょうど3ヶ月。入学式は上級生の参加はできませんでしたし、4月末に予定していた「1年生を迎える会」もできませんでした。

やっと、全校で集まって1年生との顔合わせ会を行うことができました。

1年生は一人一人自己紹介をし、地区名と好きなものを発表しました。

マスクをつけていて顔が見えないので、顔写真を映しながら行いました。

上級生から温かい拍手が贈られました。

コスモス植栽

7月3日(金)、今年もコスモス植栽を行いました。

例年、幼小中連携の行事として、

東部こども園の年長さんと、第三中学校の1年生と一緒に植栽していますが、

今年は交流はしないで、それぞれ別の時間帯での植栽です。

分担のところに、均等にまくのが難しいので、丁寧に植栽していました。

秋に、きれいなコスモスでいっぱいになるのが楽しみです。

 

サクランボ給食

6月25日(木)、今日の給食に、市から贈られた地元の名産「さくらんぼ」がでました。

併せて、市長さんから子どもたちに向けた、さくらんぼの紹介やコロナ禍でがんばる子どもたちへの励ましのメッセージも届いています。

子どもたちは大喜びでたくさんほおばっていました。

 

ミニ陸上大会

今年は、新型コロナウイルス感染症への対応のため、市陸上競技大会など、中止になった大会がいくつかあります。

6年生は、自分たちでやれることはないか、考え、話し合い、主体的に自分たちの手による陸上大会を行うことを決め、これまで準備・練習に取り組んできました。

6月19日(金)、6年生自身による「ミニ陸上大会」が開催されました。

最後のリレーは、全校の子どもたちが集まって応援しました。

とてもすばらしい大会でした。応援にかけつけてくださった皆様、ありがとうございました。

栽培活動

各学年、畑・花壇・プランターで、様々な植物や作物を育てています。

2年生は、ミニトマトを植えました。

トマトの形ができてきました。

がっこう たんけん

6月16日(火)、3校時に、1年生が生活科の学習で「がっこう たんけん」を行いました。

3人ずつの6グループに分かれて、校内の部屋の様子、置いてある物、働いている人などを見学しました。

校長室では、歴代校長の写真や、地域の方より寄贈いただいた「やまどり」のはく製に興味津々でした。

防犯教室

6月15日(月)村山警察署生活安全課の方をお招きし、全校児童で「防犯教室」(不審者対応)を行いました。元気よくあいさつすると、悪い人は近づいてこないことや「いかのおすし」などについて教えていただきました。

みんな真剣にお話を聞いていました。

歯の勉強

2年生が、養護教諭の齊藤先生より、歯科衛生指導をしてもらいました。

乳歯から永久歯に生えかわることや、歯磨きする時の注意点などを分かりやすく教えてもらいました。

アマビエ様 絵画展

東郷小マスコット「晶郷山」は、今「アマビエ様」の姿になっています。

1年生が、その絵をかいてくれました。

みんな上手ですね。

音楽の学習

1年生が音楽の授業をやっていました。

北校舎3Fの音楽室と視聴覚室がつながった広い教室で、

窓を開けて換気をよくして

友達との間隔を十分にとって

「さんぽ」に合わせて、楽しくリズム遊びをしていました。

元気いっぱい楽しんでいました。

東郷小マスコット「晶郷山」

東郷小学校創立140周年の時に、マスコット「晶郷山(しょうごうさん)」が誕生しました。(ちなみに今年は創立145周年です)

図書館業務の石垣先生が、その時期のイメージで様々な模様替えをしてくれています。

現在の晶郷山は「アマビエ」様です!

東郷小の子どもたちを守ってくれています。

交通安全教室

5月29日(金)1~3年生の交通安全教室が行われました。

市生活環境課の方から、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。