学校日誌
1・2年生 そりあそび
1・2年生で黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルにそりあそびにいきました。
初めは怖がっていた児童も沢山いましたが、回数を重ねるうちにどんどんスピードがあがり、転ばないで滑り降りることができるようになりました。
帰りは名残惜しくなってしまいましたが、今度はお家の方とチャレンジしてみてください。
書き初め だんごさし けん玉
各学年で、正月ならではの活動が行われました。
普段は忙しい学校生活も、時にはゆっくりじっくり昔ながらの活動に浸るものいいですね。
令和7年がスタートしました。
今日から学校がスタートしました。
あいにくの大雪にもかかわらず、子ども達は元気に登校しました。
始業式では、各学年の代表が新年や三学期の抱負を発表しました。
巳年は「変化と成長」の年と言われています。
今までの自分から脱皮(成長)し成長できる一年にしていきましょう。
学習発表会大成功
11月30日に学習発表会が開催されました。
オープニング【東郷太鼓】
1年【音読劇・ダンス】「くじらぐも」〜いつもとちがう空のたび〜
2年【音読劇】「ふたりはともだち」
3・4年【合唱・合奏】「いつだって」「陽気な船長」「エーデルワイス」
5年【スライドショー(寸劇)】「5年生成長物語」【歌と踊り】「大黒舞」
6年【歴史創作劇】「現代と昔のつながり」〜タイムスリップで勉強だ!〜
全校生【合唱】「マイバラード」
時間を惜しんで準備と練習を積み上げてきた成果を存分に発揮できた1日でした。
体育館・渡り廊下の改修が終わりました。
今年の夏に始まった体育館と渡り廊下の改修工事が終了しました。
床も壁も綺麗に磨かれ、子供達も大喜びです。
多くの皆様にご尽力いただき誠にありがとうございました。
学習発表会に向けて準備がスタートしました。
今年度の学習発表会は11月30日に行われます。
各学年が今までの学習の成果をさまざまな形で発表します。
5年生は、地域の方を講師にお招きして「大黒舞」に挑戦しています。
当日の発表が楽しみですね。
教育実習スタート
今日から4週間の日程で教育実習が始まります。今年は2名が教育実習をすることになりました。
これから授業も行います。みなさん、ご支援の程よろしくお願いします。
水晶山 全員登頂‼️(6年生)
6年生は総合的な学習の時間で「東郷の魅力を発信しよう」をテーマとして探究活動を行っています。その中で、校歌にも歌われている水晶山について学習を行ってきました。水晶山は東根市と天童市の境界にある山で、東根市側は東郷小学校学区、天童市側は山口小学校学区に位置しています。授業の中で山口小学校とのオンラインでの授業交流会などもおこないながら水晶山について学習を深めていってところ、児童たちの中から「登りたい!」といった声が聞こえてきました。そこで希望者だけでも登山をしようと言うことになり参加者を募ったところ、なんと全員が参加することになりました。当日は、スタート地点は霧に覆われていましたが、徐々に青空が広がり途中の展望台からは雲の上に月山や葉山を見ることができました。みんなヒーヒー言いながらも約1時間をかけて全員が登頂に成功しました。一緒に登って頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
焼き芋楽しいな(1・6年生)
毎年恒例の焼き芋をおこないました。
芋をアルミホイルに包んで、缶に入れて30分待ってできあがり。
自分で作った焼き芋はどんな味がするでしょうか。
緑の少年団 秋の植栽(4・5年生)
緑の少年団で、パンジーの花を植えました。卒業式で飾り、6年生に感謝の気持ちを伝えたいと話していました。
ここからのお世話が大切です。頑張って下さい。
朝のあいさつ活動
隣の第三中学校の生徒会役員の先輩が、東郷小の校門前で朝の挨拶活動を行ってくれました。東郷小の総合委員会も加わり、元気なあいさつを呼びかけていました。
秋晴れのもと全校マラソン大会が開催されました
天気にも恵まれ絶好のマラソン日和の中、1.2年生は約700m、3.4年生は約1,200m、5.6年生は約1,500mのマラソン大会が行われました。
ここまで体育の時間や中間休みで練習を重ね総力を伸ばしてきました。その甲斐もあり本番は参加者全員が完走をすることができました。学年一位の児童にはメダルが贈られました。
またYBCの取材もあり、児童がインタビューに答えている様子も見られました。
6年生 大仏見学
東郷地区には県内最大の大仏があります。
6年生が大仏をお見学して、管理していらっしる森谷さんより説明をしていただきました。
3年校外学習「東郷地区の良さを発見しよう」
3年生が地区の良いところ探しに出かけました。
訪問場所は、「みうら食品」「沼沢コミュニティーセンター(沼沢分校跡地)」「窯光舎」「乱川」「猪野沢焼き」「猪野沢公民館(猪野沢分校後)」「150(いちごえん)」
運動会 一人一人が本気で頑張りました。
運動会に向けて盛り上がってきました
リーダーを中心に応援練習を行っています。
綱引きも練習から本気モードです。
子供は授業で育ちます
畑で収穫した夕顔を調理しました。班ごとにWebで調理方法や味付けを調べながら調理を進めています。
体育の時間は、お隣の三中グランドをお借りしてリレー練習を行っていました。
いつもより大きい400Mトラックで、思い存分走ることができ児童も大満足の様子です。
運動会の結団式が行われました。
9/28に運動会が行われます。
この日は、全校生が赤と白に別れて結団式を行いました。
今年度のスローガンは「気炎万丈」〜心を燃やし 支え合い 悔いの残らない 運動会にしよう!!〜です。
みなさん乞うご期待です。当日のご来校をお待ちしております。
楽しいクラブ活動
クラブ活動は4・5・6年生が、自分の興味・関心の応じて通常の授業よりレベルの高い本格的な活動を行う時間です。今年度は、スポーツ、イラスト工芸、ダンス音楽、昔の遊び、手芸家庭科の5クラブが開設されており、子供達が興味があるものを中心に主体的に、実践的に活動を行っています。
素敵な作品が並びました(夏休みの工作)
どれも子供たちの感性が発揮された力作揃いです。よく頑張りました。
先生たちも勉強しています先生2(コミュニティー・スクール)
東郷小・高崎小・第三中の先生が集まって「コミュニティー・スクール」について勉強会をしました。
村山教育事務所より講師をお招きし、先行事例を紹介いただき理解を深めました。
本校も、令和7年度の発足に向けて準備を進めてまいります。
コミュニティー・スクールとは
1学期終業式
76日間あった1学期も今日で終わりです。
終業式では、各学年代表から1学期に頑張ったことについて発表しました。
32日間の夏休み、思いでをいっぱい作ってください。
eライブラリ学習に挑戦しました。
1年生がeライブラリに挑戦しました。
講師は株式会社WILLの横尾浩一さんにお願いし、わかりやすく教えていただきました。
eライブラリとはAI型のドリル教材で、学校でも家庭でも利用できます。
本校では新しい学び方も積極的に取り入れながら、個に応じた指導を進めていきます。
全校朝会 5年生・6年生の発表がありました
先日の全校朝会で、5年生より宿泊体験学習について、6年生より修学旅行についての報告会がありました。スライドを使い、クイズを織り交ぜながら楽しい発表となりました。
地域の方と朝のあいさつ活動を行いました。
7月11日の朝に、市青少年育成市民会議委員、市青少年育成推進員、地区民生児童委員の方々による朝の挨拶運動が行われました。本校児童も総合委員会のメンバーが参加し、登校してきた児童と明るい挨拶を交わしました。地域に見守られ子供たちは安心安全に学校生活を送ることができます。大変ありがとうございました。
七夕に願いを込めて
思い思いの願いを書いた短冊を笹竹に結びました。
2年生はどんなお願いしたのいでしょうか。
5年生 宿泊体験学習に行ってきました
6/27.28に朝日少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
大自然の中で思いっきり大声を出して、のびのびと活動しました。
帰校した子どもたちの顔からは、逞しさを感じました。
月山ネイチャーランド
カレーは美味しいですか?
幻想的なボンファイヤー
今夜はテントで寝ます。
2日目の朝食はハンバーガー 美味しー!
みんなで「ヤッホー‼️」 学校まで聞こえたよ⁉️
6年生 国語の時間で地区会長さんと公民館長さんにインタビューをしました。
授業で東郷地区について歴史や特色について学習を進めています。
今日は、国語の時間を使って地域の方にインタビューを行いました。
資料などではわからない、当時のお話をたくさん聞くことができました。
これからの学習でインタビューをまとめて発表する予定です。
全校朝会 3年生の発表がありました。
詩「どきん」(谷川俊太郎)の暗唱と
リコーダーの演奏をしました。
みんなに見られて緊張気味です。
緊張と集中が子どもたちの成長につながっていきます。
6年生岩手方面修学旅行に行ってきました
中尊寺の讃衡蔵の中で
宮沢賢治記念館で
花巻温泉 愛燐館での豪華な食事
ミストシャワーを設置しました
まだ6月ですが、暑い日が続いています。
児童はこの暑い中にもかかわらず、グランドで元気に活動しています。
熱中症の対策として、グランドの出入り口に「ミストシャワー」を設置しました。
体育の時間、休み時間など小まめに利用するように声がけをおこなっております。
校外学習に行ってきました
1年生から4年生が校外学習に出かけました。
教室で勉強したことを、実際に現地に出かけ体験することでより確かな学びにつながります。児童は五感をいっぱい使いながら沢山のことを感じとっていました。どの学年も天候に恵まれ実り多い校外学習になったようです。
1年生 谷地の商店でお買い物
2年 東郷地区探索 白水川ダムの内部の探検
3年 東根市探索 特別天然記念物「大けやき」の調査
4年 山形市探索 文翔館訪問
新聞社にインタビューされました
6年生の早坂有騎さんが新聞社のインタビューを受けました。
テーマは「私の夢」です。6月24日の地元紙で紹介されますのでご覧ください。
すもう学習に大声援
6月4日にすもう学習が行われました。
コロナの影響で5年ぶりの開催です。
保護者の方や地域の方もたくさんご来校いただき、盛んに声援を送っていただきました。
どの取り組みも手に汗握る大熱戦で、特に高学年の部では取り直しが出るほどでした。
先生たちも勉強しています
校内授業研究会が行われました。
3年国語は「こまを楽しむ」を題材に、「問い」に対する「答え」を見つける学習を行いました。
児童がそれぞれ考えた学習計画に沿って学習を進めています。白い帽子は、自分一人で考えをまとめる学習計画の児童です。解決のための教材も複数準備され、児童が必要に応じて選びながら学習を進めていました。
5年生の算数では「小数の割り算」の学習を行いました。
授業のはじめに児童に学習のゴールの姿のイメージを持たせることで、見通しを持って学習に取り組むことに取り組みました。
また、電子黒板を活用し児童のノートに書かれている考えをスクリーンに投影し児童に説明をさせたり、二人の考えを比較したりと工夫された授業でした。学習の振り返りもICTを活用し全体で共有できる工夫をしていました。
「やまがた森の感謝祭」に参加しました
6月1日(土)に川西ダリヤ園でやまがた森の感謝祭が行われました。
山形県の各地域から小学生が集まり,アカマツの植樹活動や里山を守る保全活動に取り組みました。
アカマツの植樹では,「立派に育って緑が増えてほしい。」と思いを込め,一人4本のアカマツを植樹しました。
午後は下小松古墳群を散策,「ハッチョウトンボ」や「チョウセンアカシジミ」,「ひめさゆり」についての解説を聞いたり探したりするなどしながら,自然を大切にする気持ちを強くしました。
全校朝会で総合委員会の発表がありました
総合委員会から「みんなが楽しい学校」のために気を付けてほしいことについてお話がありました。
愉快な寸劇や、大きな画用紙にメッセージを書いて掲げたりなど工夫を凝らしたお話で、みんな楽しく真剣に聞いていました。児童が自分たちで「みんなが楽しい学校」を目指して頑張っています。
緑の募金をおこないました
5年生が、緑の少年団の活動で「緑の募金」で集めたお金を、市役所の東根市経済部農林課の駒沢さんと池田さんにお渡ししました。児童も充実した表情をしていますね。
緑の少年団の活動に取り組んでいます
4・5年生が、昇降口前のプランターに花を植えてくれました。
児童は授業で力を付けています
5年生の書道では友達の作品を評価する活動に取り組んでいました。
6年生は総合的な学習の時間で学校の歴史について調べていました。
各々が自分の計画のもと学習を進めています。
教室の様子もグループで話し合いをする人や、個人でタブレットで調べる人など、個別に学習を組み立てています。
4年生は朝会で詩の暗唱を行いました。
たくさん練習をしてきたことがうかがえる、すばらしい発表でした。
1年生は、地域の土田四郎さんから作っていただいた畑にサツマイモと里芋を植えました。
植えた後はバス倉庫の屋根から流れてくる雨水を利用し、じょうろで水かけをしました。
防災教室が開催されました
5/16に、一般財団法人「火災予防のONE LOVE」の渡邉航生さんと長沼治人さんを講師に招き、防災予防教室が開催されました。
火災の際に自分の命をどのように守るのかを具体的に教えていただきました。
TVや新聞の取材もあり、児童も熱心に参加していました。
児童の作品をご覧ください
児童の作品が廊下に並んでいます。
大人には描けないのびのびとした絵や、マジンガーZ新聞、粘土細工など、どれも個性あふれるすてきな作品ばかりです。
毎日おいしい給食をいただいています。
各クラスの当番が、こぼさないように給食室から食缶を運びます。
この日の献立は、照焼肉団子 マカロニサラダ 大根入りわかめスープです。
とってもおいしく、お代わり希望者が手を挙げています。
すもうの学習が始まりました
1,2年生合同体育の授業ですもうの練習をしました。
まわしの代わりに柔道の帯を付けて
まずは、足ずもうで力比べをしました。
これからどんどん本格的な練習が始まります。
火災予防教室
16日(木)4,5,6年生を対象に火災予防教室を行いました。
一般社団法人火災予防のONELOVEからお二人が来校し,避難経路や避難のための表示に注意を向けることや,火事を起こさないための要点についてお話いただきました。
実際に起きた火事の様子を動画で見たり,消防活動をする立場からのお話を聞いたりして,子どもたちは真剣な表情で話を聴いていました。
「みんなのやり方で,みんなの大切な人を守ってください。」の言葉の通り,話を聞いた後も,さっそく学校の防火扉や防火シャッター,火災報知器などを探す姿が多く見られました。
市陸上記録会壮行式
13日(月)市陸上記録会の壮行式がありました。
4年生がリーダーとなって1,2,3,5年生の前に立って全力で応援しました。
6年生は種目ごとに分かれて,記録会への意気込みを発表しました。
校長先生からも応援のメッセージとして「最後の瞬間に力を出し切ること」,「他の学年からの応援がもつ力の強さ」についてお話がありました。
6年生は応援を受けて,本番に向けて気持ちを高めていました。
東根市陸上記録会
15日(水)5年ぶりに東根一中に市内の6年生が集まり,市陸上記録会が行われました。
晴れ渡った青空の下で,子どもたちは100M走と走り高跳びに出場しました。
全員が力を出し切ることができました。みんな良い笑顔です。
創立記念式
8日(水)に創立記念式をしました。
校長先生から東郷小学校の歴史についてお話がありました。これからの伝統と歴史を創っていく子どもたちへの期待を込めたメッセージを,子どもたちは真剣な表情で受け止めていました。
6年生の代表児童からも学校の歴史について紹介があり,学校を引っ張っていく決意を伝えました。
最後に歌った創立記念の歌。きれいなハーモニーが体育館に響き渡っていました。
畑を耕耘作業
4月26日(金)に学校の畑を耕耘していただきました。
今年度も,畑を使わせていただき,各学年で計画して,土に触れる学習を行います。
ご協力いただき,ありがとうございます。
トラクターをお持ちの地域の方がご協力いただきました。
1年生を迎える会
25日(木)1年生を迎える会をしました。
2年生はメダルのプレゼント,3・4年生は体育館の飾りつけ,5年生は花のアーチを担当し,会の準備を行いました。
当日は,6年生がリーダーとなって,自己紹介や縦割り班ごとの「ばくだんゲーム」を進め,なごやかなすてきな会となりました。
縦割り班活動の第一歩スタートです。