学校日誌
消費生活出前講座
1月14日(金)東根市消費生活センターの方をお招きし、5年生を対象に、「消費生活出前講座」が開かれました。
普段、何気なく、当たり前のこととして行っている「買う」ということについて、知らなかったことをいろいろ学びながら、じっくり考えることができました。
3学期スタート
1月7日(金)3学期がスタートしました。
始業式が行われ、各学年の代表児童が、今年や3学期にがんばることを発表しました。
なかよし集会
今日の中間休みに「なかよし集会」が行われました。
縦割り班ごとに集まって「ありがとうの花束」をやりました。
一人ずつ前に出て、他のみんなから、良いところを誉めてもらったり、感謝の言葉を言ってもらったりしました。
話すことが苦手な子もいますが、周りの子は、せかしたりすることなく、言えるまで温かく待ってくれていました。
みんな優しい心をもっているんだなあと、私の心も暖かくなりました。
心を育む給食週間
今週は「心を育む給食週間」を実施中です。
給食センターや、食品納入業者さんなど、給食に関わってくださっている方々への感謝のメッセージを書いたり、箸の使い方や食事のマナーなどの勉強をしたりします。
それらの活動の一つとして、今日の朝会では給食委員会の発表がありました。
ICTを活用し、給食についてのクイズを、リモートで行いました。
南集会室から、給食委員会の子どもたちが、自作したクイズを出しました。
教室で、モニターを見ながらクイズに答えていました。
当てた子は「ヤッター!」と大喜びです。
ICTを活用して朝会
今日の朝会は、図書委員会の発表でした。
「泣いた赤鬼」の読み聞かせを行いました。
ICTを活用して、各教室へ放送しました。
南集会室から、PCを通して読み聞かせしました。
各教室で、読み聞かせを視聴しました。
小小交流
毎年、高崎小学校との交流を行っています。
今日は、3年生と4年生が、交流会を行いました。
学習発表会で発表した音読や楽器演奏を披露しました。
いつもは、出向いて顔を合わせて行っていますが、
今年はリモートで、画面ごしでの交流です。
来年は、実際に合って交流できるといいですね。
学習発表会(第2部)
11月6日(土)保護者の方々を招いて、学習発表会(第2部)が行われました。
ステージだけでなく、体育館フロアの半分ぐらいまでを使って、発表しました。
どの学年も、練習の成果を十分に発揮できました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
学習発表会(第1部)
今日は、子どもたちだけ(一般公開なし)の学習発表会(第1部)でした。
保護者の方々に発表する第2部は、11月6日(土)です。
よろしくお願いします。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
学習発表会練習
11月になり、子どもたちが楽しみにしている学習発表会が近づいてきました。
教室や、体育館から、練習している声や音楽が聞こえてきます。
今年は、新型コロナ対策のため、子どもたちだけでの発表会(11/4)と、お家の方を招いての発表会(11/6)の2部構成で行う予定です。
1年生が練習中です。
演目が掲示されています。
マラソン大会 芋煮会
10月15日(金)、校内マラソン大会を行いました。
みんな、自分のめあてに向かって、がんばって走りました。
マラソン大会の後は、芋煮会でした。
地域のお店で作ってもらった芋煮を、全校児童で大きな一つの輪になって食べました。
おかわりをして、大きな鍋を完食しました。